LINE:ポコポコ

ステージ107

全然クリアできん。

超ムカつく。

はじめのうちは縦を中心に崩してブロック的なやつを壊して下部へブロックを流すようにしたほうがいいような気がしているのですが。

その後、時間をプラスするアイテムを取ることに専念するのがいいのか 、爆弾系を狙っていくのがいいのか。。。

LINE:ポコポコ

LINEゲームのポコポコを何となくやってしまっています。

現在ステージ85まで来ています。

だんだんと配牌次第といった様相が濃厚になってきた気がしています。。。

そんな中で基本も含めていくつか気づいたこと(知っている人も多いと思いますが)。

苦労したステージの攻略法など記載したいところですがまとまっていません。。。

矢印爆弾等アイテムを作るのを優先すべきか草などの障害物を消すのを優先すべきか、りんごアイテムの獲得を優先すべきか難しいところですが、これは各ステージや状況次第のようです。

ステージ78-1では、草などの障害物を消すことと水の増加を防ぐことの優先度が高いような気がしていますが、まだ攻略できてませんorz

とりあえず備忘録まで。

ぷよぷよクエスト

ぷよぷよクエストにアクセスできない的な画面ショットをとっておいて早数週間、、、知らぬ間に消してしまってましたorz

追記。
サーバーメンテナンス中です、、、って出てました。

エニアグラム

エニアグラムやってみました。




どうやら タイプ5 のようです。

利用したサイトは二つ。
コーチングで今から変わる!
コミュニケーションラボ

どちらの結果もタイプ5でした。

———————————–
■コーチングで今から変わる!のほうのコメントの一部抜粋。

タイプ5番のマイナス面

あなたは自分の時間や知識を他人と分かち合うのを惜しむことがあります。現実から離れて孤立し、知識や情報を蓄えることに専念します。自分の気に入った理論に従って解析し、自分の方法で単純化し、時に常軌を逸したこじつけを行うことがあります。そんな時周囲から変わり者に映ります。

タイプ5番の問題点
自分の時間や知識を他人と共有して物事を進めることが苦痛になります。
理屈で納得しないと行動に移せない為、スピードが遅くなりがち。
価値観が合わない分野にはあきらめが早い。
自分が思っていることや考えていることを会議の場などで発表することが苦手。
世渡り上手な人や要領の良い人を見ると我慢できない。
自分のことを表現していくことが苦手な為、引っ込み思案になりがち。
周りから孤立して冷淡と思われ、他人が接しにくくなる。
理論的アプローチで感情表現を抑える為、人を寄せ付けなくなる。
情報、知識の分析に時間をかけることで達成が遅れる。
情報の出し渋りから仕事のやり残しや孤立を招く。

自分の知識を過大評価し、知識を求める為には人から遠ざからねばならないと誤解してしまうことがあります。人から遠ざかって考え込むと、自分の心すら分からなくなります。

———————————–
■コミュニケーションラボのコメント抜粋。

9タイプそれぞれの得点は・・・

Type1 Type2 Type3 Type4 Type5 Type6 Type7 Type8 Type9
4 点 4 点 3 点 1 点 6 点 2 点 3 点 5 点 4 点

Type1 Type2 Type3 Type4 Type5 Type6 Type7 Type8 Type9
4 点 4 点 3 点 1 点 6 点 2 点 3 点 5 点 4 点

[分類する際の基本的な考え]
エニアグラムは、人の性格の特性を正確に言い当てることができますが、基本タイプについての性格は次の通りです。

①性格のタイプは、基本タイプから別のタイプに変わることはありません。
誰もがその大きな集団の中で、唯一の個人であり、結局、一生を通じてそのタイプにとどまります。
性格は成長のレベルによって、その性質は異なったように見えますが、本質に変わりはありません。

②性格のタイプの描写内容は、普遍的なものであり、男性にも女性にも同様に当てはまります。
性別による役割や、純粋に生物的な性の違いに関する問題は重要ですが、
エニアグラムはその範疇を超え、固有の人間性を捉えています。

③基本タイプの説明のすべてが常に自分に当てはまるものではありません。
これは、性格のタイプは健全、不健全など数々の特性の中で構成されていて、人はその間を揺れ動いているためです。
自分自身を客観的に知るにつれて、自分の性格のタイプのすべての特性が真の固有性向であることを認識することができ、
自己を成長させる手助けとなります。

タイプ5(調べる人)

物事を頭で考えて理解しようとする人達です。

行動する前によく観察し調べて知識や情報を集め、全体的に捉えてから判断します。
冷静沈着で洞察力と探究心があります。

また、孤独で風変わりな印象があり虚無的になりやすく神経質な一面もあります。

エニアグラム

エニアグラム 診断結果

モバゲー:一騎当千BF

なんとな~く、というか脱衣麻雀的なノリで「一騎当千BF」始めてみました。
10日くらい経つのかな、すでに飽きてきた。
というか全然脱衣しないし(苦笑)

■現在のステータス
ってステータス、どこで見るの? ってくらい精通してない(爆)
生徒数:408,249
ゼニー:36,808
兵力:30,000

兵力って何で30,000までしかいかないわけ?

段位:6段
レベル:31
勝敗:237勝79敗
段が上がるごとに負けが増えてる。お宝狙う以外でバトルされてる模様。

お宝:
コンプ済み→ティーカップシリーズ、カチューシャシリーズ、レーションシリーズ、聴診器シリーズ、エプロンシリーズ、ブーツシリーズ、フロートシリーズ

SR:夏侯淵、関羽雲長、于吉

※R同士でバーストしてもSRにならないことがあるみたいですねorz
※システムは基本的に不安定かつトロイ感じですね(>_<) 当初、チケットトーシダスに気づかなくてR以上の闘士がなかなかふえませんでした。チケットトーシダスを使えばR以上が少しは増えます。
でも、ブロンズチケット、200枚以上あったのですが、これ、1枚ずつしか引けないみたいで超やる気しないです。
といいつつ残り150枚までは引きました。

無双闘士バトル
闘士数が多いほうがいいみたいですね。強さじゃなくて数。

今のところこんな感じです。